[戻る]

 

1999年度6年生を送る会

  
1999年度6年生を送る会プログラムより           3年生の演技「少年少女冒険隊」の踊りより


 
【隊形】
         			
※左側がステージ。Pはピアノ。
※全学年が、ロの字になり、体育館の中央を見ている。
※体育館の中央は、あいている。
※6年生は、ステージ側にひな壇で座っている。
※演技は、その場、または中央を使う。
※3年生は●印の場所で踊った。
         
                       P
     +--------+    +--------+
     | 1年生 |        | 3年生 |
     +--------+        +--------+
 +----+                +----+
 | 6 |       ●●●●●    | 5 |  
 | 年 |       ●●●●●    | 年 |
 | 生 |       ●●●●●    | 生 |
 +----+                +----+
     +--------+    +--------+
  司会 | 2年生 |    | 4年生 |
     +--------+        +--------+

花のアーチの下を6年生が入場。
首には、1年生が作ったペンダントが。


6年生の演技合唱「広い世界へ」、合奏「八木節」より
6年生はステージの所にひな壇に座っています。

  

 
3年生の演技「21世紀の冒険隊」

1)ドドン!の太鼓の合図で、側転をしたり、馬跳びをしたりして、踊りの位置につく。
 ※ヨサコイソーランの踊り※各クラス9〜11名、計40名
 ※一番のみ踊り、急に曲を止め、踊っていた子はその場にふせる。

ヨサコイソーランの踊り
  

2)呼びかけ1
(  )六年生のみなさん
(  )もうすぐ卒業ですね
(  )T小学校での楽しい思い出が
(  )今、頭の中を
(  )かけめぐっていることでしょう。
(  )全校でがんばった運動会
(  )今日は、私たちが
(  )6年生が5年生の時に踊った「夏のかけら」に挑戦します。

3)「夏のかけら」ダンスチーム前奏と同時に入場。
 ※「夏のかけら」の人が入場すると同時に、ヨサコイの子は速やかに退場する。
 ※「夏のかけら」は一番のみ踊り、最後は曲をフェイドアウトさせながら退場。

ダンス「夏のかけら」
  

4)呼びかけ&リコーダー
(  )いつも元気に
(  )私たちの前を歩いてくれた
(  )6年生のみなさん

ここで、リコーダー:「さんぽ」(二部合奏)
  

(  )坂道やトンネル
(  )一本橋に、でこぼこじゃり道
(  )けわしい道もあるかもしれませんが
(  )自分の力を信じて
(  )歩き続けてください。
(全員)歩き続けてください 

5)「少年少女冒険隊」の二部合唱と踊り
  ※踊りは各クラス5名、計25名

「少年少女冒険隊」の踊り
 

  

 

送る会の装飾

 3年生は、まず私がそれぞれの担任の先生の似顔絵を描きました。そして子どもたちは、6年生一人ひとりの顔を描いて、ラシャ紙に貼りました。創作過程で、6年生との交流ができることを大切にしました。

  

  


くす玉

 昨年度の「六年生を送る会」でのくす玉は、2つのうち一つは開いたのですが、一つはボテッと落ちてしまいました。そして今年は、その時のくす玉係だった5年生が再びくす玉にチャレンジ。名付けて、くす玉「リベンジ1号」です。

 当日は、写真のように見事に開きました。きれいに開いたくす玉の下を、6年生が退場しました。